Fighter

 トム・クルーズ主演の米映画「トップガン マーヴェリック」(2022年)はインドでも大ヒットし、ヒンディー語映画界では早速インド版「トップガン」を作ろうとする動きが出始めた。まず公開されたのはカンガナー・ラナウト主演の戦...

Girls Will Be Girls

 「Girls Will Be Girls」はサンダンス映画祭で2024年1月20日にプレミア公開された印仏合作映画である。言語は基本的に英語だが、部分的にヒンディー語とマラヤーラム語が入る。校則が厳しいインドの全寮制高...

Main Atal Hoon

 アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー(1924-2018年)はインド人民党(BJP)の政治家として初めて首相に就任した人物である。1996年に成立した第一次ヴァージペーイー政権は16日の短命に終わってしまったが、199...

Hanu-Man (Telugu)

 指一本で列車を止めるラジニーカーントのような一騎当千のヒーローに事欠かないインド映画界であるが、ハリウッド型のスーパーヒーロー映画が作られるようになったのは「Krrish」(2006年)辺りからであった。その後も「Zo...

Merry Christmas

 2024年1月12日公開の「Merry Christmas」は、フランスの小説家フレデリック・ダールの「Le Monte-charge(貨物用エレベーター)」(1961年)を原作にしたクライムサスペンス映画である。フラ...

Gaganachari (Malayalam)

 2024年1月7日にケーララ州コチでプレミア公開され、6月21日に一般公開された「Gaganachari(天空人)」は、低予算ながら高品質な映画を送り出すことで定評のあるマラヤーラム語映画界から飛び出たSF映画である。...

Once Upon Two Times

 「Once Upon Two Times」は、2023年12月29日からZee5で配信開始された映画である。題名は「昔々・・・」という意味の英語のフレーズ「Once Upon A Time」をもじったものだ。2世代にわ...

Safed

 2023年12月29日からZee5で配信開始された「Safed(白)」は、インド社会の最底辺に位置づけられるヒジュラーと寡婦を同じ土俵に乗せて論じた、1時間ほどの短い長編映画である。

Kho Gaye Hum Kahan

 2023年12月26日からNetflixで配信開始された「Kho Gaye Hum Kahan(僕たちはどこで道に迷ったのか)」はZ世代の若者たちが様々な出来事を経て成長する物語である。もっと具体的にいうならば、SNS...

油を売る、油を買う

 日本語には「油を売る」という慣用句がある。文字通りの意味で使われることは現代社会ではほとんどなく、「無駄なことをしてサボる」ような意味で使われることが大半だ。たとえば、遅刻して来た人に対して「どこで油を売ってたんだ?」...

Salaar: Part 1 – Ceasefire (Telugu)

 日本でも公開されたカンナダ語映画「K.G.F」シリーズ(2018年・2022年)は、主演のヤシュと監督のプラシャーント・ニールに全国的な知名度をもたらした。ニール監督はテルグ語映画「Baahubali」シリーズ(201...

Hey Kameeni

 2023年12月22日からJioCinemaで配信開始された「Hey Kameeni」は、2人の女性を主人公にしたライトなノリのスリラー映画である。