Youngistaan

 かつて東京でオリンピックが開催された頃、インドの映画業界も日本に関心を持ったようで、「Love in Tokyo」(1966年)や「Aman」(1967年)など、日本ロケを含むヒンディー語映画が作られた。その後も散発的...

Dishkiyaoon

 2014年3月28日公開の「Dishkiyaoon」は、ムンバイーを舞台にしたギャング映画である。題名は拳銃の発射音で、敢えて日本語に訳せば「ドキューン」になるだろうか。

Ankhon Dekhi

 ラジャト・カプールはインテリ層向けの映画に好んで出演する俳優で、「Mixed Doubles」(2016年)などの映画も撮っている、多彩な人物である。2014年3月21日に一般公開された「Ankhon Dekhi」は、...

Gang of Ghosts

 2014年3月21日公開の「Gang of Ghosts」は「ホラー・コメディー」を銘打っているものの、実質的にはコメディー要素の方が強い映画である。ベンガル語映画「Bhooter Bhabishyat」(2012年)...

Ragini MMS 2

 ヒンディー語映画界で続編映画が作られるようになったのはそれほど昔のことではなく、2006年に公開された「Lage Raho Munna Bhai」と「Dhoom: 2」がその先駆けと言える。ただ、面白いのは、「~2」「...

La mujer y el agua (Spain)

 スペイン人監督ノセム・コラードの「La mujer y el agua」、英語で「Women and Water」は、インドの水問題を扱ったドキュメンタリー映画である。2014年3月15日にテッサロニキ・ドキュメンタリ...

Bewakoofiyaan

 インドにおいて、女性の社会進出が進み、高給取りの女性が増加したことで、結婚において新たな問題が発生しつつある。それは、男性が自分よりも所得の高い女性と結婚することの是非、もしくは女性が自分よりも所得の低い男性と結婚する...

Total Siyapaa

 2010年、インド・テニス界のアイドル、サーニヤー・ミルザーが、パーキスターン人クリケット選手ショエーブ・マリクと結婚すると発表されたとき、インド中に衝撃が走ったものだった。インドとパーキスターンと言うと、過去に3度の...

Sold (USA)

 コルカタの赤線地帯ソーナーガーチーに生まれた子供たちを題材にした米国のドキュメンタリー映画「Born into Brothels」(2004年)が2005年のアカデミー賞を受賞したことがあった。ムンバイーのスラム街ダー...

Gulaab Gang

 ブンデールカンド地方と言えば、ウッタル・プラデーシュ州南西部からマディヤ・プラデーシュ州北部にまたがる地域であり、オールチャーやカジュラーホーなどの観光地があることで有名だが、盗賊が跋扈する地域としてもよく知られている...

Queen

 ヒンディー語映画界は伝統的にヒーロー中心主義だ。映画制作の段階から興行成績に至るまで、全てのキャストの中で主演男優(ヒーロー)が絶対無二の存在と言っていいほど重視されており、女優は主演(ヒロイン)と言えども二次的な扱い...

Gutthi

 2014年3月5日からYouTubeで配信開始された短編映画「Gutthi(謎々)」は、スランプに陥ったミステリー作家が主人公のサイコスリラー映画である。