My Client’s Wife
2020年7月31日からShemarooMeで配信開始された「My Client’s Wife」は、家庭内暴力事件を担当することになった弁護士を主人公にしたミステリー映画である。
2020年7月31日からShemarooMeで配信開始された「My Client’s Wife」は、家庭内暴力事件を担当することになった弁護士を主人公にしたミステリー映画である。
インドは「0を発見した国」として有名で、インド人は数学が得意なイメージがある。実際には、インド人全員が数学の天才ではないし、平均的な計算力を算出したら日本人の方が高いと言っていいのだが、確かにインドは天才的な数学者を輩...
ハードボイルドな映画で定評のあるティグマーンシュ・ドゥーリヤー監督はこれまで「Saheb Biwi aur Gangster」(2011年)や「Paan Singh Tomar」(2012年)などを撮って来た。監督名だ...
2020年には多くのヒンディー語映画関係者が亡くなった。リシ・カプール(俳優)、サロージ・カーン(振付師)、イルファーン・カーン(俳優)、ワージド・カーン(音楽監督)などである。その中でももっとも物議を醸したのが、スシ...
2020年7月16日からZee5で配信開始された「Virgin Bhanupriya」は、題名から想像される通り、バーヌプリヤーという奥手で処女が主人公の映画であり、彼女が何とか処女を捨てようと躍起になるという、何から...
コールカーター(旧名カルカッタ)のあるベンガル地方は、ノーベル文学賞受賞者ラビンドラナート・タゴールを生んだ地域である。この地で作られるベンガル語映画はそんな風土を反映してか、文学的な雰囲気のものが多い。もっとも有名な...
2020年6月19日からNetflixで配信開始された「Chaman Bahaar(春の庭)」は、パーン屋を始めた青年のホロ苦いラブストーリーである。ヒンディー語圏ながらヒンディー語映画の舞台になることが少ないチャッテ...
2020年6月12日からYouTubeで配信開始された「Home Stories」は、ロックダウン中に撮影された、ロックダウンを主題にしたオムニバス形式の映画である。4人の監督が4つの短編映画を撮り、それをつなぎ合わせ...
インド北東部には「セブン・シスターズ」と呼ばれる7つの州がある。アッサム州、アルナーチャル・プラデーシュ州、ナガランド州、マニプル州、ミゾラム州、トリプラー州、メーガーラヤ州である。これらの州に住む「ノースイースタン」...
近年のヒンディー語映画は、人生の様々なポイントで起こる問題を取り上げるようになって来ており、インド人の人生の一端を垣間見ることが出来て面白い。不動産の売買はほとんどの中産階級にとって人生の一大イベントであり、動く金額も...
2020年6月5日からZee5で配信開始された「Chintu Ka Birthday(チントゥーの誕生日)」は、その牧歌的な題名からは想像できないほど緊迫感あるドラマである。2004年4月、米軍による占領が始まって1年...
現在、インドではインド人民党(BJP)のナレーンドラ・モーディー首相による長期政権が続いている。2014年に就任したモーディー首相はこれまでいくつかの思い切った政策を実行に移してきたが、その中でも全国民にもっとも衝撃を...