Sitaare Zameen Par

 2025年6月20日公開の「Sitaare Zameen Par」は、知的障害者のバスケットボールを率いることになったコーチが主人公の感動作である。プロデューサーと主演はアーミル・カーン。スペイン映画「だれもが愛しいチ...

Detective Sherdil

 2025年6月20日からZee5で配信開始された「Detective Sherdil」は、人気歌手・俳優ディルジート・ドーサンジ主演の探偵映画である。

ソーシャルメディア

 日本で一般に「SNS」と呼ばれているコミュニケーションツールは、インドでは「ソーシャルメディア(Social Media)」といわれている。日本でもLINEやInstagramなどのSNSが日常生活を送る上で不可欠なツ...

In Transit

 2025年6月13日からAmazon Primeで配信開始されたウェブドラマ「In Transit」は、男性と女性の中間に位置する人々へのインタビューを通してLGBTQに対する理解を深める啓蒙的ドキュメンタリーである。

Housefull 5

 「Housefull」シリーズは、ヒンディー語映画界でもっとも成功したコメディー映画シリーズである。2025年6月6日に公開された「Housefull 5」でもって5作目となった。監督は交代しているが、サージド・ナーデ...

インド「世界一の映画大国」死守

 昨年、「インドが『世界一の映画大国』から陥落?」という記事を書いた。毎年、カンヌ映画祭で頒布される「FOCUS」では世界の映画産業の統計がまとめられているが、その2024年版にて、長年世界1位だったインド映画の年間製作...

Bhool Chuk Maaf

 「タイムループ」というジャンルがある。登場人物が同じ時間を何度も繰り返し体験するという設定で、その永遠の繰り返しの中でキャラが成長、変化していき、多くの場合、そのループから抜け出す方法を見つけるという筋書きであることが...

インド映画とキス

 どういうわけか日本では「インド映画ではキスは御法度」という言説がかなり広く拡散してしまっている。ここでいう「キス」とはキスシーン全般のことではない。実際に唇と唇が触れ合うキス、いわゆる「リップロック(liplock)」...

The Royals

 2025年5月9日からNetflixで配信開始されたウェブドラマ「The Royals」は、ラージャスターン州の架空の城下町モールプルを舞台にし、インドの王族と大手ホスピタリティー企業の女性CEOとの間のロマンスを描い...

Retro (Tamil)

 2025年5月1日公開のタミル語映画「Retro」は、「Jigarthanda DoubleX」(2023年/邦題:ジガルタンダ・ダブルX)などで日本でも人気急上昇中の奇才カールティク・スッバラージ監督の最新作である。...

Costao

 2025年5月1日からZee5で配信開始された「Costao」は、実在するゴア州出身の税関職員コスタオ・フェルナンデスを主人公にした伝記映画である。税関職員が主人公の映画というのは非常に珍しい。コスタオは金密輸の取り締...

The Bhootnii

 デリー大学ヒンドゥー・カレッジのキャンパスには、「ヴァージン・ツリー」と呼ばれるベンガルボダイジュ(バニヤン/バンヤン)の樹がある。この樹には不思議な力があるとされており、毎年2月14日のバレンタインデーに樹の下でプー...