Yeh Teraa Ghar Yeh Meraa Ghar
今日はスラブと映画を観に行く約束をしていた。1時頃家に戻ると、早速スラブが来て僕を映画に連れ出した。最近大家さんは中古の自動車を購入したので、その車でチャーナキャープリーにある映画館チャーナキャーへ連れて行ってもらった...
今日はスラブと映画を観に行く約束をしていた。1時頃家に戻ると、早速スラブが来て僕を映画に連れ出した。最近大家さんは中古の自動車を購入したので、その車でチャーナキャープリーにある映画館チャーナキャーへ連れて行ってもらった...
19世紀、芸術の都ラクナウーを生きたタワーイフ(芸妓)を往年の名女優レーカーが演じた傑作「Umrao Jaan」(1981年)は、21世紀に入り、アイシュワリヤー・ラーイ主演で「Umrao Jaan」(2006年)とし...
ヒンディー語映画界を代表する名優として知られるイルファーン・カーンにとって、「The Warrior」はキャリアの転機となる作品だったようだ。この映画はインド系英国人アースィフ・カパーリヤーが撮ったヒンディー語映画で、...
インド留学のために2001年7月29日に首都デリーに降り立ち、当初は安宿街パハールガンジに投宿しながら家探しを始めた。居が定まって落ち着いてから徐々にヒンディー語映画を観るために映画館通いを始めたのだが、インド留学時、...
リーガル・シネマで2001年9月21日公開のゴーヴィンダー主演新作映画「Kyo Kii Main Jhuth Nahin Bolta」が上映されており、チケットも買えそうだったので観ることにした。監督はデーヴィッド・ダ...
最近火曜日は映画を観る日にしている。学校が休みだし、平日なので映画館が混んでいない。2001年9月7日公開の新作映画「Nayak」を観に行った。コンノートプレイスの映画館オデオンでやっていた。以前「Yaadein」を観...
2001年8月31日公開の「Lajja(恥)」という映画を観た。家を出ようとしたら丁度大家さんの息子スラブが学校から帰ってきたところで、一緒に映画を観に行くことになった。チャーナキャーという映画館へ行き、チケットを買っ...
今日は学校が休みなので、街へ映画でも見に出掛けようと計画していた。朝うとうとしながらベランダへ出てみるとなぜか新聞が落ちていた。5階の家のベランダに突然新聞が落ちているのである。考えられる原因はただひとつ、新聞配達の人...
2001年7月13日公開の「Tum Bin…(君なしには)」は、同年を代表するロマンス映画の一本だ。新人の監督が新人の俳優たちを起用して撮った低予算映画ではあったが、脚本が優れており、ヒットした。ただし、こ...
2001年7月13日公開の「Aks(鏡像)」は、「Rang De Basanti」(2006年)や「Bhaag Milkha Bhaag」(2013年/邦題:ミルカ)で有名なラーケーシュ・オームプラカーシュ・メヘラー監...
2001年7月27日公開の「Yaadein(思い出)」は個人的に思い出深い作品だ。インド留学のためにデリーに降り立ったタイミングで公開され、生活が落ち着いて映画館に行く余裕ができたときに鑑賞した、インド映画との関わりの...
2001年はヒンディー語映画の当たり年で、数多くの重要な作品が公開されたが、その中でも興行的にもっとも成功を収めたのが、6月15日に公開された「Gadar: Ek Prem Katha(反乱:ある愛の物語)」であった。...