Forensic

 2022年6月24日からZee5で配信開始されたヒンディー語映画「Forensic(法医学)」は、殺人事件の鑑識などを専門とする法医学者を主人公にした変わり種のスリラー映画である。

Jugjugg Jeeyo

 2022年6月24日公開の「Jugjugg Jeeyo」は、結婚と家族をテーマにした、インド映画らしいロマンス映画である。題名の「जुगजुग जियोジュグジュグ ジヨー」とは挨拶の一種であり、目上の人が目下の人に対...

Sherdil: The Pilibhit Saga

 2022年6月24日公開の「Sherdil: The Pilibhit Saga」は、ウッタル・プラデーシュ州ピーリービートで2017年に実際に起こった事件をもとに作られた映画である。ピーリービートはネパールに接してお...

Nikamma

 2022年6月17日公開の「Nikamma」はちょっと古風なマサーラー映画である。テルグ語映画「Middle Class Abbayi」(2017年)のリメイクであり、原作を引きずっているからだと思われる。

Janhit Mein Jaari

 2022年6月10日公開の「Janhit Mein Jaari(公共の利益のために発表)」は、コンドーム販売員になった女性の物語である。「Padman」(2018年/邦題:パッドマン 5億人の女性を救った男)は、生理用...

777 Charlie (Kannada)

 動物映画はかつて日本でとても流行したジャンルだ。動物人気は過去に限ったことではなく、現在でもYouTubeで動物を出すと再生数が稼げるといわれている。忠犬ハチ公を例に出すまでもなく、日本人は基本的に人間と動物の織りなす...

Ardh

 ラージパール・ヤーダヴは、ヒンディー語映画界を代表するコメディアン俳優として知られており、一般の映画では道化役としての出演がほとんどである。だが、時々主演に起用され、しっかりした演技を見せることがある。彼の主演作「Ma...

Jungle Cry

 インドでもあまり知られていない事実だが、2007年にロンドンで開催されたU-14ラグビー・ワールドカップで、オリッサ(オリシャー)州の部族で編成されたラグビーチームが優勝した。2022年6月3日公開の「Jungle C...

Major

 2008年11月26日に起こったムンバイー同時多発テロはインド人の心理に深い傷跡を残した。何しろインドの商都ムンバイーを象徴するタージマハル・ホテルやチャトラパティ・シヴァージー・ターミナスなどが襲撃を受けたのである。...

Samrat Prithviraj

 2014年にヒンドゥー教至上主義を掲げるインド人民党(BJP)が中央政府の政権を握り、ナレーンドラ・モーディーが首相に就任して以降、ヒンディー語映画界は時勢に乗って、イスラーム教徒や英国人などの外敵に対峙したヒンドゥー...

Vikram

 2021年に日本で劇場一般公開された「Kaithi」(2019年/邦題:囚人ディリ)はインド本国でヒットになったが、この映画はこれで終わりではなかった。ローケーシュ・カナガラージ監督は「ローケーシュ・シネマティック・ユ...

Anek

 一般に「インド人」といった場合、人々の脳裏には褐色で目鼻立ちがくっきりした容姿の人種が浮かぶであろう。北インド人の方が比較的長身かつ色白で、南インド人の方が丸っこくて色黒のイメージだが、どちらも一般的な「インド人」の範...