Mulk

 21世紀の幕開けは9/11事件によって告げられ、世界はテロとの戦いの時代に突入した。その戦いにおいて、インドも無傷ではいられず、以降、テロリズムはヒンディー語映画界でも中心的な議題となった。もちろん、それ以前にもインド...

Aiyaary

 2018年10月6日(土)からインディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン(IFFJ)が開幕した。この映画祭には発足時から主に字幕翻訳者として関わっており、今年は「Aiyaary」の字幕を担当した。字幕を翻訳する際...

Tiger Zinda Hai

 サルマーン・カーン主演の大ヒット映画「Ek Tha Tiger」(2012年)は、インドの対外諜報機関RAWのエージェント、タイガーが主人公のスパイ映画であった。日本でも「タイガー 伝説のスパイ」の邦題と共に公開された...

Jolly LL.B 2

 英国の植民地だったインドでは、英国式に司法、行政、立法の三権分立が確立しており、その点は日本と近い。だが、力関係については必ずしも日本の感覚通りではない。なぜかと言うと、インドでは司法の権限が強く、行政や立法に積極的に...

Rock On 2

 インド映画は常に歌と音楽と共にあったが、意外なことに、ロックを主題にした映画は作られて来なかった。初めて大々的かつ本格的に作られたロック映画は、アビシェーク・カプール監督のヒット作「Rock On!!」(2008年)だ...

M.S. Dhoni: The Untold Story

 インドの国民的スポーツであるクリケットには各時代にスーパースターが存在する。インドのクリケット人気の起源は、1983年のワールドカップ優勝であり、このときの主将カピル・デーヴは、インドのクリケット史において伝説となった...

Rustom

 ヒンディー語映画において法廷ドラマは好まれるジャンルで、いくつもの名作が作られて来た。おそらく低予算で製作が可能なのも法廷ドラマがよく作られる理由であろうが、裁判というのは、弁護士と弁護士、もしくは検察と弁護士の間の、...

Sultan

 2008年にクリケットのインディアンプレミアリーグ(IPL)が始まって以来、インドでは様々な「リーグ」が雨後の筍のように生まれている。2012年開始のスーパーファイトリーグ(SFL)、2013年開始のプレミアバドミント...

Airlift

 1990年、イラクがクウェートに侵攻し、湾岸戦争に発展した。今から考えると、この事件は21世紀の国際社会及び日本に大きな影響を与えた。冷戦終結、パレスチナ問題の顕在化、アル・カーイダの台頭、原油価格の高騰、日本のバブル...

Bangistan

 インドが誇る宗教家にスワーミー・ヴィヴェーカーナンダがいる。ヴィヴェーカーナンダは1893年にシカゴで開催された万国宗教会議にて、あらゆる宗教はひとつであるとし、普遍宗教のコンセプトを説いた。

Badlapur

 ヒンディー語に「バドラー(बदला)」という単語がある。大修館の「ヒンディー語=日本語辞典」によると、この単語には7つの意味がある:①変えること ②交換 ③賠償 ④返し ⑤報復 ⑥報い ⑦返礼。「~の見返りに」という意...

Lekar Hum Deewana Dil

 毎年恒例となったインディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン(IFFJ)。映画祭とは言え、最新のインド映画が日本で上映されるプラットフォームができたことは大きな進歩である。2014年のIFFJでも、本国で公開間もな...