Shabaash Mithu
21世紀に入り、ヒンディー語映画界ではスポーツ映画がジャンルとして完全に確立した。中でも目立つのが、女性スポーツを主題にした映画だ。インドにおいてスポーツは女性がするものではないという強い偏見があり、男子スポーツに比べ...
21世紀に入り、ヒンディー語映画界ではスポーツ映画がジャンルとして完全に確立した。中でも目立つのが、女性スポーツを主題にした映画だ。インドにおいてスポーツは女性がするものではないという強い偏見があり、男子スポーツに比べ...
2022年7月15日公開の「Ladki: Enter the Girl Dragon」は、「インド初の格闘技映画」と銘打ったアクション映画だ。ただ、インドにも「格闘技映画」は過去にいくつかあった。たとえばタイガー・シュ...
ヒンディー語ホラー映画の歴史は実質的にはヴィクラム・バット監督の「Raaz」(2002年)から始まった。エロティックなホラー映画「Raaz」が大ヒットしたことから、初期のヒンディー語ホラー映画はホラーとエロを合わせるこ...
2022年7月15日公開の「HIT: The First Case」は、全く同名のテルグ語映画(2000年)のヒンディー語リメイクである。オリジナルを監督したサイレーシュ・コーラーヌがヒンディー語版も監督をしている。題...
「Khuda Haafiz」(2020年)は、コロナ禍においてOTTリリースされた、ヴィデュト・ジャームワール主演のアクション映画であった。コロナ禍が完全に収まらない中、2022年7月8日にその続編「Khuda Haa...
2022年7月8日公開の「Titu Ambani」は、近道を探してばかりの駄目な主人公ティートゥーが更生して真っ当な道を歩み始めるまでを描いた作品だ。題名の「アンバーニー」とはリライアンス・グループ創業者の氏名であり、...
何がきっかけになっているか分からないが、時々、かなり前にお蔵入りになった映画が突如として日の目を見ることがある。2022年7月7日にYouTubeにアップロードされた「Love You Hamesha」もそんな映画だ。...
インドの全ての紙幣に「インド独立の父」マハートマー・ガーンディーの肖像が印刷されているのと同じように、隣国パーキスターンの全ての紙幣には「パーキスターン建国の父」ムハンマド・アリー・ジンナーが印刷されている。ジンナーは...
近年、インド映画ではにわかに宇宙を主題にした映画が立て続けに公開されている。ヒンディー語映画が「Mission Mangal」(2019年/邦題:ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打ち上げ計画)が代表だが、他に...
2022年7月1日公開の「Rashtra Kavach Om」は、アーディティヤ・ロイ・カプール主演のアクション映画である。アーディティヤ・ロイ・カプールといえば、「Aashiqui 2」(2013年)などのロマンス映...
米国とイタリアの合作映画「Tell It Like A Woman」は、女性監督による女性を主人公にした7本の短編映画を一本にまとめたアンソロジー映画である。プレミア上映はイタリアのタオルミーナ映画祭で、2022年6月...