Mujhse Shaadi Karogi

 2004年7月30日公開の新作ヒンディー語映画「Mujhse Shaadi Karogi」をPVRアヌパム4で鑑賞した。「Mujhse Shaadi Karogi」とは、「僕と結婚してくれないかい」という意味。監督は、...

Baghban

 夕方から停電になって、ずっと復旧しなかったので、サーケートに映画を観に行った。観たのは、2003年10月3日公開の新作ヒンディー語映画「Baghban」。パッと見たときは「神様」という意味の「Bhagvaan」のことだ...

Tere Naam

 グジャラート州旅行中、ブジの繁華街にあるモダン・トーキーズで、2003年8月15日公開の「Tere Naam」が上映されていた。グジャラート州を旅していると、僕を見て「Tere Naam」というインド人があまりにも多い...

Hum Tumhare Hain Sanam

 21世紀の傑作ヒンディー語映画の一本に数えられる「Devdas」(2002年)は、2002年5月23日にカンヌ映画祭で上映され、同年7月12日に劇場一般公開された。サンジャイ・リーラー・バンサーリー監督の類い稀な美的セ...

Tumko Na Bhool Paayenge

 昨日に引き続いて今日も映画を観に出掛けた。今日の映画はサルマーン・カーン主演の「Tumko Na Bhool Paayenge」。2002年2月24日から公開され始めたばかりの新作である。コンノートプレイスのプラザ・シ...

Chori Chori Chupke Chupke

 21世紀に入り様々なテーマの映画が作られるようになった中で、生殖にまつわる際どいテーマの映画にも挑戦が始まった。性教育、若年妊娠、精子ドナー、勃起不全など、多くの映画が作られたが、代理母出産もひとつの大きなテーマである...

Hum Saath-Saath Hain

 スーラジ・バルジャーティヤー監督は、「Maine Pyar Kiya」(1989年)、「Hum Aapke Hain Koun..!」(1994年)と大ヒット作を飛ばしてきており、時代の寵児となっていた。彼は、1990...

Hum Dil De Chuke Sanam

 今日は午後6時からスィリー・フォート・オーディトリアム2にて「ミモラ」の試写会があった。「ミモラ」とは原題「Hum Dil De Chuke Sanam」という1999年6月18日公開のインド映画で、2002年4月27...

Biwi No.1

 1999年5月28日公開の「Biwi No.1(奥様ナンバー1)」は、ヒンディー語映画界で「コメディーの帝王」の名前を恣にするデーヴィッド・ダワン監督の「ナンバー1」シリーズの一作である。ダワン監督はこれ以前にも「Co...

Kuch Kuch Hota Hai

 インド映画は100年以上の歴史を誇り、珠玉の名作がいくつもあるが、1998年10月16日公開のヒンディー語映画「Kuch Kuch Hota Hai(何かが起こっている)」は、インド人の誰もが大好きな傑作中の傑作として...

Khamoshi: The Musical

 サンジャイ・リーラー・バンサーリー監督はその独特の美意識と豪華絢爛な映像美、そして壮大なスケールで知られており、ヒンディー語映画界を代表する映画監督の一人に数えられている。その彼の原点ともいえる作品が1996年8月9日...

Karan Arjun

 1995年1月13日公開の「Karan Arjun」は、ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教など、インド発祥の宗教が共通して拠り所とする死生観である輪廻転生をストーリーに組み込んだインド映画の代表だ。また、「Dilwale ...