Pathaan

 2022年のヒンディー語映画界は最悪のスランプに陥っていた。コロナ禍が収まり始め、徐々に大スターが出演する大予算型の期待作が映画館で公開されるようになったが、ほぼ全滅状態だった。アクシャイ・クマール主演「Samrat ...

Godfather (Telugu)

 2022年10月5日公開のテルグ語映画「Godfather」は、タミル語映画界のメガスター、チランジーヴィーの主演作だ。チランジーヴィーは現在日本でも大ヒット中のテルグ語映画「RRR」(2022年/邦題:RRR)の主演...

Antim: The Final Truth

 ヒンディー語映画界に20年以上君臨する3カーンの一人、サルマーン・カーンは、他のカーンと同じくプロデューサー業にも進出している。自分が主演の映画もプロデュースするのだが、若い才能にもチャンスを与えている。今まで、「He...

Kaagaz

 自分が自分であることの証明をどのようにすべきか、日本に住んでいる限り我々はあまり意識しない。日本には戸籍制度があり、生まれたときから書類に存在が記録されるため、自分の存在を証明するために苦労することはないからだ。自分が...

Dabangg 3

 ヒンディー語映画の人気シリーズに、サルマーン・カーン主演の「Dabangg」シリーズがある。大胆不敵で腕っ節が強く、ズルやお茶目もする警察官チュルブル・パーンデーイが主人公で、痛快なアクションとチュルブルのもったいぶっ...

Bharat

 どの国の歴史にもトラウマとなる出来事はある。日本史にとって最大のトラウマは第2次世界大戦の敗戦であることに大きな異論はないだろう。インドにとってのトラウマは、英国による約200年の植民地支配であり、1947年の印パ分離...

Notebook

 一目惚れから始まる単純なボーイ・ミーツ・ガール的ロマンス映画もインドではまだ根強く作られているのだが、その一方でインド人好みなのが、男女が結ばれないか、究極的には全く顔を合わせずに終わるような淡い恋愛である。「The ...

Zero

 2014年9月24日、インド宇宙研究機関(ISRO)が打ち上げた火星探査機「マンガルヤーン」が火星の周回軌道に到達した。これにてインドは、初の試みで火星探査機を火星の周回軌道に送り込むことに成功した世界最初の国となり、...

Loveyatri

 インドにおいて「お祭りシーズン」といえば、10月から11月の時期になる。年によって多少はずれるものの、大体これら両月にナヴラートリ、ダシャハラー、そしてディーワーリーという3つの大きな祭りが続くためだ。そして、これらの...

Race 3

 21世紀に入り、ヒンディー語映画界に続編を作る習慣が根付いて以来、いくつものシリーズ物映画が作られて来た。その中でも「Race」シリーズは、観客を驚かせるいくつものどんでん返しが用意されたアクション映画が特徴である。今...

Tiger Zinda Hai

 サルマーン・カーン主演の大ヒット映画「Ek Tha Tiger」(2012年)は、インドの対外諜報機関RAWのエージェント、タイガーが主人公のスパイ映画であった。日本でも「タイガー 伝説のスパイ」の邦題と共に公開された...

Tubelight

 サルマーン・カーン主演のヒンディー語映画「Bajrangi Bhaijaan」(2015年)は「バジュランギおじさんと、小さな迷子」の邦題と共に日本でも公開され好評を博した。「Bajrangi Bhaijaan」のカビ...