Desi

 インド人の日常会話の中で割とよく聞く言葉に「Desi」がある。デーヴァナーガリー文字で書くと「देसी」または「देशी」になる。語源から判断するならば、アルファベット表記は「Deshi」の方が正しいのだが、「Desi...

安楽死

 2018年3月9日、インド最高裁判所は、厳しい条件付きながら、安楽死(Euthanasia)を合法化する判決を下した。この瞬間をもって、インドは安楽死が認められる国になった。

刑事手続き

 殺人や詐欺などの犯罪を巡るクライム映画はインドでもよく作られている。何か事件があったときにまず動き始めるのは警察官であるのも万国共通だ。しかしながら、インドの刑事手続きには独特の用語がある上に、字幕にそれらをいちいち説...

デリー集団強姦事件

 インドは依然として海外旅行を趣味とする人々に人気の国だ。インドほど楽しい国はない、というのは、世界中を旅してきた多くの人々の間で一致した意見である。ただ、特に外国人女性は治安や安全に関してインドに漠然とした不安を感じて...

マハーバーラタ

 「ラーマーヤナ」に並ぶインド二大叙事詩のひとつ「マハーバーラタ」は、世界最長の文学作品として知られる。北インドの王族内で起こった内紛を基軸とする物語だが、その中に様々な神話や伝承、そして偉大な知恵の数々が重箱式に入れ込...

パーニープーリー

 インドのユニークな食文化を理解するには実際に食べてみるのが一番だが、次善の策として、食にこだわった映画を観てみるのもひとつの手だ。大半のインド映画では、食に関するシーンはほとんど重視されていないが、一部の映画では、やた...

値段の聞き方

 インドの市場では値段は交渉制であり、値札は付けられていない。欲しい商品があった場合は、店の人に値段を聞く必要がある。野菜や果物の場合はバラ売りではなくキロ売りのことがほとんどで、1キロいくらの値段を答えられる。欲しい重...

ヒールとラーンジャー

 インドで「物語」というと、どうしても二大叙事詩「マハーバーラタ」と「ラーマーヤナ」がツートップになるが、他にも多くの物語が語り継がれ、愛されている。インドとパーキスターンにまたがるパンジャーブ地方も民話の宝庫で、特に悲...

ラーダーとクリシュナ

 「インド神話のスーパーカップル」と呼ばれるラーダーとクリシュナは、インド映画を理解する上でも最重要な存在だ。この二人が映像で、もしくは歌詞や台詞の中で登場する機会は非常に多い。彼らの逸話はインドの全ロマンス映画の下敷き...

ラージプート

 ラージャスターン州はインドでも一番人気の観光地だ。砂漠でのキャメルサファリ、カラフルなターバンやサーリーを着た人々、郷愁を誘う民俗音楽や民俗舞踊など、エキゾチックな魅力が詰まっている。イメージ通りのインドがそこにある。

カシュミール問題

 インドには「カシュミールからカンニャークマーリーまで」という慣用句がある。カシュミールはインド最北端の地域名であり、カンニャークマーリーはインド亜大陸最南端コモリン岬を含む地名である。これら最北端と最南端の地名を並べる...

チャランスパルシュ

 日本人が一般的に思い浮かべるインドの挨拶というと、胸の前で両手の掌を合わせて行う「ナマステー」「ナマスカール」であろう。そのイメージ通り、インドでも普通に使われる挨拶であるが、少々丁寧すぎるため、友人同士など、親しい間...