Chehre

 スイス人作家フリードリヒ・デュレンマットの小説「A Dangerous Game」(1956年)を原作とした映画は今までインドで、マラーティー語映画「Shantalal Court Chaalu Aahe」(1971年...

Darbaan

 2020年12月4日からZee5で配信開始された「Darbaan(門番)」は、ラビンドラナート・タゴールの短編小説「Khokababur Pratyabartan(若旦那の帰還)」(1918年)原作のドラマ映画である。

Suraj Pe Mangal Bhari

 時代劇映画というと、中世や近世を時代背景とした映画を思い浮かべるが、とうとう1990年代も時代劇の対象となってしまった。新型コロナウイルス感染拡大に伴う映画館閉鎖明けの2020年11月15日に劇場一般公開(定員50%)...

Khuda Haafiz

 2020年8月14日からDisney+ Hotstarで配信開始された「Khuda Haafiz(さようなら)」は、架空の中東の国ノーマン首長国を舞台としたアクション映画である。ヴィデュト・ジャームワール主演映画、とい...

Dream Girl

 2010年代のヒンディー語映画界を彩った女優というと、カトリーナ・カイフ、ディーピカーパードゥコーン、カンガナー・ラーナーウト、アヌシュカー・シャルマーなどがトップリストに挙げられるが、彼女たちも30代となっている。ア...

Khandaani Shafakhana

 インドには、一方で「カーマスートラ」のような性の奥義書やカジュラーホー寺院群の男女交合像などが示す通り、性に大らかな文化があるのだが、一方で性に関して大っぴらに話題にできない保守的な文化もあり、両極端である。性教育の遅...

The Fakir of Venice

 ファルハーン・アクタルは、「Dil Chahta Hai」(2001年)などの監督として知られているが、「Rock On!!」(2008年)で俳優デビューも果たし、以後、監督と俳優の二刀流で活躍している多彩な人物である...

Missing

 2018年4月6日公開のヒンディー語映画「Missing」は、モーリシャスのリゾートホテルで行方不明になった3歳の娘を訳ありの夫婦が探すというスリラー映画である。

Jolly LL.B 2

 英国の植民地だったインドでは、英国式に司法、行政、立法の三権分立が確立しており、その点は日本と近い。だが、力関係については必ずしも日本の感覚通りではない。なぜかと言うと、インドでは司法の権限が強く、行政や立法に積極的に...

Saat Uchakkey

 ヒンディー語映画には、詐欺師が人を騙したり、泥棒が泥棒をしたりする様子をコメディータッチで追うコン映画というジャンルがあるが、2016年10月16日公開の「Saat Uchakkey(7人のならずもの)」もコン映画の一...

Miss Tanakpur Haazir Ho

 2015年6月26日公開の「Miss Tanakpur Haazir Ho(ミス・タナクプル、前へ!)」は、水牛と結婚することになった男性を主人公にした、実話に基づく物語である。監督はヴィノード・カープリー。ジャーナリ...

Dharam Sankat Mein

 インドにおいて宗教は人間としての生き方そのものであり、宗教のない人間は人間ではないとまで言える。人間は何らかの宗教に属していることが前提であり、宗教を信じるか信じないかではなく、どの宗教を信じるかが関心事である。近代イ...