Kabhi Khushi Kabhie Gham
今日は2001年12月14日公開の超話題作「Kabhi Khushi Kabhie Gham」のチケットを予約していた。コンノート・プレイスのプラザ・シネマで朝10:45からだったので、遅刻しないように早めに家を出た。...
今日は2001年12月14日公開の超話題作「Kabhi Khushi Kabhie Gham」のチケットを予約していた。コンノート・プレイスのプラザ・シネマで朝10:45からだったので、遅刻しないように早めに家を出た。...
21世紀の最初の年である2001年は、ヒンディー語映画界にとって転機となる非常に重要な年だった。まずは何より「Gadar: Ek Prem Katha」と「Lagaan」のWブロックバスターヒットが話題になった年だった...
ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を勝ち取ったインド映画がある。題名は「Monsoon Wedding」。ミーラー・ナイールという女性監督が撮影した作品で、彼女は以前にも「Salaam Bombay」(1988年)という...
2001年11月16日に何本か新作映画が公開され始めた。その中でももっとも楽しみにしていた映画「Deewaanapan」を観に行くことにした。敢えて邦題にすると「マッドマン」。監督はアシュ・トリカー。今イチオシの若手ス...
「Asoka」(2001年)を観た後、時間の都合が良かったのでそのまま近くの映画館オデオンでやっている新作映画「Rehnaa Hai Terre Dil Mein」を観に行った。2001年10月19日公開の「Rehna...
今日はスラブと映画を観に行く約束をしていた。1時頃家に戻ると、早速スラブが来て僕を映画に連れ出した。最近大家さんは中古の自動車を購入したので、その車でチャーナキャープリーにある映画館チャーナキャーへ連れて行ってもらった...
19世紀、芸術の都ラクナウーを生きたタワーイフ(芸妓)を往年の名女優レーカーが演じた傑作「Umrao Jaan」(1981年)は、21世紀に入り、アイシュワリヤー・ラーイ主演で「Umrao Jaan」(2006年)とし...