挨拶

 多宗教国家インドでは宗教ごとに挨拶が異なる。ヒンディー語映画音楽を通して、それらの挨拶をマスターしよう。

1, 2, 3…

 ヒンディー語の数詞は世界の言語の中でも難しい部類に入る。日本語の数詞は1から10まで覚えてしまえば、11以降は1から10の組み合わせで対応できる(「じゅう」+「いち」で「じゅういち」など)が、ヒンディー語の数詞は一見す...

Maska

 ムンバイー特産の有名な軽食にバン・マスカーがある。簡単に言ってしまえばフワフワのバタークリームパンで、これをチャーイに浸しながら食べるのがムンバイー住民のソウルフードである。19世紀末から20世紀初頭にイランからインド...

Angrezi Medium

 インドの熾烈なお受験戦争を題材にしたブラックコメディー映画「Hindi Medium」(2017年)は高い評価を受け、日本でも「ヒンディー・ミディアム」の邦題と共に劇場一般公開された。プロデューサーのディネーシュ・ヴィ...

Kaamyaab

 インド映画界には俗に「キャラクター俳優」と呼ばれる俳優たちがいるが、彼らは日本でいうところの脇役俳優のようなものだ。コメディアンが多いが、悪役、親友、隣人、母親など、主人公の周辺を彩る様々な脇役を演じ、映画を盛り上げる...

Baaghi 3

 若手で一番のアクションスター、タイガー・シュロフを看板とした「Baaghi」シリーズは、「反逆者」というその題名の通り、タイガー・シュロフが社会や組織の枠組みの外にいながら大活躍する様子を描いたアクション映画として確立...

Guilty

 世界で「#Me Too」運動がセンセーションを巻き起こしたのは2017年であった。発端は、米国の映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインのセクハラ被害に遭った女性たちが一斉に声を上げだしたことで、それが世界中のセ...

Dheet Patangey

 インドではクリケットが宗教のように熱狂的に信仰されている。だが、その人気は必ずしもずっと続いていたわけではなく、元々はホッケーの方が国民的なスポーツであった。独立前から英領インドはホッケーの大国で、印パ分離独立後は、イ...

Devi

 2020年3月2日にYouTubeのLarge Short Filmsチャンネルで配信開始された短編映画「Devi(女神)」は、様々な年齢や社会階層の女性9人がひとつの部屋に集まっているという謎のシチュエーションから始...

Thappad

 米国でセクシャルハラスメントや性的暴行を告発する「#MeToo」運動が吹き荒れたのは2017年のことだったが、インドでも遅ればせながら2018年に「#MeToo」運動が盛り上がり、ヒンディー語映画界においてもセクハラを...

Door Ke Darshan

 「ドゥールダルシャン」といえばインドの国営TV放送局およびその番組の名前で、1991年に自由化されるまでは、インドにはTV局といえばこの一局しか存在しなかった。1980年代のノスタルジーを喚起する事物のひとつとしてドゥ...