Tagore Songs (Japan)

 アジア人で初めてのノーベル賞となるノーベル文学賞を受賞したラビンドラナート・タゴールは多才な人物で、文学以外にも多くの芸術分野や社会活動で業績を残した。その中でも、彼が作詞作曲をした2,000曲以上の歌の数々は、現在ま...

Bamfaad

 2020年4月10日からZee5で配信開始された「Bamfaad(爆発的な)」は、若手の俳優を主演に据えながらも、イラーハーバードを舞台にした破滅的な恋愛を描いたロマンス映画であり、高く評価されている。

私の名前は・・・です

 ヒンディー語で「私の名前は・・・です」と言う場合、以下の言い方が一般的である。 ヒンディー語 मेरा नाम … है 読み メーラー ナーム ・・・ ハェ 逐語訳 私の 名前 ・・・ です

挨拶

 多宗教国家インドでは宗教ごとに挨拶が異なる。ヒンディー語映画音楽を通して、それらの挨拶をマスターしよう。

1, 2, 3…

 ヒンディー語の数詞は世界の言語の中でも難しい部類に入る。日本語の数詞は1から10まで覚えてしまえば、11以降は1から10の組み合わせで対応できる(「じゅう」+「いち」で「じゅういち」など)が、ヒンディー語の数詞は一見す...

Maska

 ムンバイー特産の有名な軽食にバン・マスカーがある。簡単に言ってしまえばフワフワのバタークリームパンで、これをチャーイに浸しながら食べるのがムンバイー住民のソウルフードである。19世紀末から20世紀初頭にイランからインド...

Angrezi Medium

 インドの熾烈なお受験戦争を題材にしたブラックコメディー映画「Hindi Medium」(2017年)は高い評価を受け、日本でも「ヒンディー・ミディアム」の邦題と共に劇場一般公開された。プロデューサーのディネーシュ・ヴィ...

Kaamyaab

 インド映画界には俗に「キャラクター俳優」と呼ばれる俳優たちがいるが、彼らは日本でいうところの脇役俳優のようなものだ。コメディアンが多いが、悪役、親友、隣人、母親など、主人公の周辺を彩る様々な脇役を演じ、映画を盛り上げる...

Baaghi 3

 若手で一番のアクションスター、タイガー・シュロフを看板とした「Baaghi」シリーズは、「反逆者」というその題名の通り、タイガー・シュロフが社会や組織の枠組みの外にいながら大活躍する様子を描いたアクション映画として確立...

Guilty

 世界で「#Me Too」運動がセンセーションを巻き起こしたのは2017年であった。発端は、米国の映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインのセクハラ被害に遭った女性たちが一斉に声を上げだしたことで、それが世界中のセ...

Dheet Patangey

 インドではクリケットが宗教のように熱狂的に信仰されている。だが、その人気は必ずしもずっと続いていたわけではなく、元々はホッケーの方が国民的なスポーツであった。独立前から英領インドはホッケーの大国で、印パ分離独立後は、イ...