映評
Bollywood Diaries
ヒンディー語映画界において、映画界を舞台や題材にした映画が作られるようになったのは、「Om Shanti Om」(2007年/邦題:恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム)あたりからであっただろうか。栄光と凋落を繰り返...
Sanam Teri Kasam
2016年2月5日公開の「Sanam Teri Kasam(愛しい人よ、君に誓って)」は、古風なロマンス映画である。公開時はそこまで話題にならず、興行的にも成功しなかったのだが、後にカルト的な人気を博するようになった、...
Masti-Zaade
ヒンディー語映画には、数は少ないものの、下ネタ満載のお下劣コメディー映画の系譜がある。「Masti」(2004年)や「Kyaa Kool Hai Hum」(2005年)に始まるシリーズが代表的だ。さすがに露骨な局部の露...
Kyaa Kool Hain Hum 3
ヒンディー語映画界には、シリーズ化されているコメディー映画がいくつかある。「Golmaal」シリーズ、「Housefull」シリーズ、「Masti」シリーズなどなどである。その中でも、もっともお下劣なコメディー映画シリ...
The Shepherdess of the Glaciers (France)
ラダック人監督スタンジン・ドルジェとフランス人監督クリスチアーヌ・モルデレによる「The Shepherdess of the Glaciers」は、インド最北部にある「インドの小チベット」ラダック地方に住む女性羊飼い...
Chalk n Duster
インドで教育問題というと、まずは識字率の問題が取り沙汰されることが多かった。貧困層を中心に学校に通えない子どもが多く、読み書きのできない人が多く存在した。だが、最近、インドの識字率は急速に改善されており、75%に迫ろう...