Nishaanchi
ヒンディー語映画界の風雲児、アヌラーグ・カシヤプ監督が最初に高い知名度を獲得したのは「Dev. D」(2009年)であったが、彼の代表作に数えられるのは、ダンバードのアンダーワールド史を見事に描出した2部構成の重厚な大...
ヒンディー語映画界の風雲児、アヌラーグ・カシヤプ監督が最初に高い知名度を獲得したのは「Dev. D」(2009年)であったが、彼の代表作に数えられるのは、ダンバードのアンダーワールド史を見事に描出した2部構成の重厚な大...
マハーラーシュトラ州の田舎町マーレーガーオンの名前を聞いたのは、「Supermen of Malegaon」(2008年/邦題:インド・マレガオンのスーパーマン)というドキュメンタリー映画がきっかけだった。マーレーガー...
2022年9月16日公開の「Siya」は、2012年のデリー集団強姦事件以来、ヒンディー語映画界に増えた、レイプを主題にした映画である。ただし、「Siya」は特定の事件にもとづいて作られた映画ではなく、複数のレイプ事件...
インドとパーキスターンは、分離独立から今までに、公式に3回戦争をしているが、それ以外にも小規模な衝突は繰り返されて来た。その中でも、1999年に勃発したカールギル紛争は、ほぼ「戦争」と呼んでもいい出来事であった。そして...
女性スポーツ選手の映画は、21世紀のヒンディー語映画界のひとつのトレンドと言っていいだろう。「Chak De! India」(2007年)、「Dil Bole Hadippa!」(2009年)、「Mary Kom」(2...
ヒンディー語映画界において、映画界を舞台や題材にした映画が作られるようになったのは、「Om Shanti Om」(2007年/邦題:恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム)あたりからであっただろうか。栄光と凋落を繰り返...