Kaun Pravin Tambe?

4.0
Kaun Pravin Tambe?
「Kaun Pravin Tambe?」

 日本のスポーツ界で長らく現役を続けているスポーツ選手といえば、サッカー選手の三浦知良が思い付く。インドのクリケット界にもそういう人物が存在する。プラヴィーン・ターンベーである。しかも、彼が国際試合にデビューしたのは41歳のときだった。そんな遅咲きのヒーローの伝記映画が、2022年4月1日からDisney+ Hotstarで配信開始された「Kaun Pravin Tambe?」である。

 題名は「プラヴィーン・ターンベーって誰?」という意味。この題名から察するに、インドでもそれほど有名な選手ではないように感じる。だが、映画を見終わると、わざわざ伝記映画が作られたくらいなので、偉大な選手であることが分かる。

 監督はジャイプラード・デーサーイー。ほとんど無名の監督である。主人公のプラヴィーン・ターンベーを演じるのは、以前にも「Iqbal」(2005年)でクリケット選手を演じたことがあるシュレーヤス・タルパデー。他に、アンジャリ・パーティール、パラムブラタ・チャタルジー、アーシーシュ・ヴィディヤールティー、チャーヤー・カダム、アルン・ナーラーワーデーなどが出演している。また、クリケット選手のラーフル・ドラヴィル本人が冒頭に出演し、プラヴィーン・ターンベーの紹介をしている。プラヴィーン自身も最後に特別出演している。

 ちなみに、映画の中でプラヴィーン・ターンベーが出場を夢見ているランジー杯とは、州代表チームなどが試合を行う国内最高峰のクリケット試合である。

 ムンバイーのムルンドで生まれ育ったプラヴィーン・ターンベー(シュレーヤス・タルパデー)は、子供の頃からランジー杯出場が夢だった。バッティング、ボーリング、フィールディングの三拍子揃ったオールラウンダーで、ミディアムペースのボーラーであった。毎年ランジー杯のセレクションに参加していたが、なかなか選ばれなかった。

 大学卒業後もクリケットばかりをしていてなかなか就職しなかったが、クリケットが縁で、クリケットの実業団を持つオリエント・シッピング社に入社し、そこでクリケットに没頭する。コーチに就任したヴィディヤダル・パラールカル(アーシーシュ・ヴィディヤールティー)は彼にレッグスピンを投げさせようとするが、プラヴィーンは聞かなかった。オリエント・シッピングは実業団トーナメントのタイムス・クリケット・シールドで決勝戦まで進出するが、プラヴィーンがミディアムペースにこだわったため負けてしまう。自暴自棄になったプラヴィーンは交通事故に遭って入院し、彼が退院したときにはオリエント・シッピングからクリケット実業団は消え去っていた。

 プラヴィーンはクリケットを続けるためにどんな仕事でもしたが、クリケットができなくなると惜しげもなく仕事を辞めた。妻のヴァイシャーリー(アンジャリ・パーティール)との間には2人の子供がいたが、プラヴィーンはほとんど家庭を顧みず、クリケットに没頭していた。

 あるとき、プラヴィーンは旧知の知人から誘われて、クリケット・スタジアムを運営するDYパーティール・スポーツアカデミー社に入社する。同社のクリケットチームで彼は自身のレッグスピンの才能に目覚める。そして、改めてパラールカルに師事し、レッグスピンを磨く。プラヴィーンの存在は、インディアン・プレミアリーグ(IPL)のラージャスターン・ロイヤルスに所属するラーフル・ドラヴィルに見出され、参加を誘われる。プラヴィーンは41歳にして国際試合にデビューし、そこで衝撃のハットトリックを披露する。また、彼は同年、夢だったランジー杯にも出場を果たす。

 以降もプラヴィーンは現役を続け、2020年には49歳でカリビアン・プレミア・リーグ(CPL)に出場した。

 どんな逆境にあっても諦めずに努力を続け、41歳にしてプロデビューを果たして夢を成し遂げた人物の立身出世物語。正真正銘のスポ根映画であり、粉骨砕身を是とする日本人好みの映画ともいえそうだ。もちろん、クリケットの知識があればさらに楽しめるが、なくても映画の根底を流れるメッセージは十分に汲み取ることができるだろう。

 おそらく映画を盛り上げるためにいくつものフィクションが入っていたと思うが、あくまで映画の中でのプラヴィーンに限っていうならば、物語の重要な転機になっていたのは、ミディアムペーサーからレッグスピナーに転向したことだった。彼は、コーチのパラールカルから転向を助言されていたのだが、そのときは頑固だったため聞かなかった。だが、その後かなり経ってから、パラールカルの言葉を思い出してレッグスピンを投げてみたところ、それが功を奏し、彼はレッグスピナーとして大成するのである。先達のいうことは聞くものだという教訓を得ればいいのであろうか。

 物語の語り部となっていたのは、ジャーナリストのラジャト・サンニャールであった。パラムブラタ・チャタルジーが演じていた。ラジャトは何かとプラヴィーンに冷たく当たっていたが、彼がIPLでデビューしたときにやっと彼の才能を認めた。彼の独白の中で、なぜ自分がプラヴィーンを冷遇していたのか分からないとしていたが、自分で、諦めずに努力するプラヴィーンの姿を見て、早々とクリケット選手の夢を諦めた自分と比べて、羨ましく思っていたのではないかと分析していた。ただ、彼の存在が映画の展開に必ず必要というわけでもなく、蛇足のようにも感じた。

 プラヴィーンはとにかく四六時中クリケットのことしか考えていない人物だったため、妻のヴァイシャーリーは苦労したと思われる。ヴァイシャーリーがプラヴィーンのクリケット熱を揶揄する場面が何回も出て来たが、最後には彼がIPLで活躍するのを見て喜ぶ。ヴァイシャーリーの立ち位置も少しあやふやになっていたきらいはあった。

 シュレーヤス・タルパデーが選ばれたのは、実際のプラヴィーンと少し外見が似ていたからかもしれない。だが、おそらく彼自身クリケットが好きなはずだ。ストーリーの必要上、クリケットをしている時間が長いが、彼が自分で演じていた。一時期に比べて最近はスクリーン上で彼の顔を見る機会が減っているが、ひとついい作品に出ることができた。

 「Kaun Pravin Tambe?」は、41歳でデビューした遅咲きのクリケット選手、プラヴィーン・ターンベーの伝記映画である。諦めずに努力と苦労を重ねて成功を勝ち取るストーリーは日本人の好むものでもある。分かってはいるもののついつい熱い声援を送り、彼が夢を成し遂げるシーンではホロリとしてしまう。クリケット愛が伝わってくる映画でもある。